試合日程や試合結果速報は、Vリーグオフィシャルサイトでご確認下さい。↓↓↓

一般社団法人日本バレーボールリーグ機構
Vリーグオフィシャルサイトです。試合日程、チーム紹介など。
試合会場レポート→REPORT.A
監督コメント、各セットのスタメン、要約レポート等を見ることができます。
監督コメント、各セットのスタメン、要約レポート等を見ることができます。
試合結果速報は→REPORT.B
チームや個人のプレーの成績を見ることができます。
チームや個人のプレーの成績を見ることができます。
岡山×久光製薬の試合結果
岡山×久光製薬
3 – 0
(25-18 25-18 25-22)
この試合で得点が多かった選手
選手名 | 得点数(アタック/ブロック/サーブ) | アタック決定率(得点/打数) |
---|---|---|
金田修佳 (岡山) | 25(23/2/0) | 37.7(23/61) |
野本梨佳 (久光) | 14(11/3/0) | 26.2(11/42) |
渡邊真恵 (岡山) | 13(11/2/0) | 55.0(11/20) |
佐々木萌 (岡山) | 13(12/1/0) | 36.4(12/33) |
ファビアナ (久光) | 13(10/1/2) | 45.5(10/22) |
この試合のチーム技術成績
アタック | ブロック | サーブ | サーブレシーブ | 相手ミス | |
---|---|---|---|---|---|
岡山 | 38.2 | 2.33 | 3.7 | 65.1 | 15 |
久光製薬 | 25.4 | 2.33 | 10.6 | 68.4 | 13 |
※アタック→アタック決定率、ブロック→1セットあたりのブロック決定本数、サーブ→サーブ効果率、サーブレシーブ→サーブレシーブ成功率。
岡山が前年度覇者の久光製薬に完勝しましたー!この日は久光製薬の攻撃が全く決まりませんでしたね
日立×NECの試合結果
日立×NEC
0 – 3
(19-25 24-26 23-25)
この試合で得点が多かった選手
選手名 | 得点数(アタック/ブロック/サーブ) | アタック決定率(得点/打数) |
---|---|---|
曽我啓菜 (NEC) | 18(15/2/1) | 51.7(15/29) |
長内美和子 (日立) | 14(13/1/0) | 26.5(13/49) |
古賀紗理那 (NEC) | 10(7/2/1) | 18.4(7/38) |
曽我選手、活躍しましたねー!
この試合のチーム技術成績
アタック | ブロック | サーブ | サーブレシーブ | 相手ミス | |
---|---|---|---|---|---|
日立 | 32.0 | 1.33 | 9.7 | 49.2 | 18 |
NEC | 34.8 | 1.33 | 7.4 | 44.2 | 23 |
※アタック→アタック決定率、ブロック→1セットあたりのブロック決定本数、サーブ→サーブ効果率、サーブレシーブ→サーブレシーブ成功率。
JT×PFUの試合結果
JT×PFU
3 – 0
(25-20 25-22 25-18)
この試合で得点が多かった選手
選手名 | 得点数(アタック/ブロック/サーブ) | アタック決定率(得点/打数) |
---|---|---|
ドルーズ | 17(15/1/1) | 44.1(15/34) |
林琴奈 | 16(13/3/0) | 32.5(13/40) |
江畑幸子 | 16(16/0/0) | 34.0(16/47) |
この試合のチーム技術成績
アタック | ブロック | サーブ | サーブレシーブ | 相手ミス | |
---|---|---|---|---|---|
JT | 39.4 | 2.33 | 7.9 | 70.7 | 16 |
PFU | 32.6 | 1.67 | 3.6 | 56.1 | 12 |
※アタック→アタック決定率、ブロック→1セットあたりのブロック決定本数、サーブ→サーブ効果率、サーブレシーブ→サーブレシーブ成功率。
JTはドルーズ選手が合流してから連勝してますねー