試合会場レポートや試合結果速報は、こちらでご確認下さい。↓↓↓

一般社団法人日本バレーボールリーグ機構
Vリーグオフィシャルサイトです。試合日程、チーム紹介など。
試合会場レポート→REPORT.A
監督コメント、各セットのスタメン、要約レポート等を見ることができます。
監督コメント、各セットのスタメン、要約レポート等を見ることができます。
試合結果速報は→REPORT.B
チームや個人のプレーの成績を見ることができます。
チームや個人のプレーの成績を見ることができます。
埼玉上尾×久光製薬
埼玉上尾×久光製薬
0 - 3
(20-25 21-25 21-25)
この試合でアタック得点が多かった選手
選手名 | チーム | 得点 | 決定率 |
---|---|---|---|
新鍋理沙 | 久光製薬 | 12 | 40.0 |
井上愛里沙 | 久光製薬 | 10 | 26.3 |
岩坂名奈 | 久光製薬 | 9 | 47.4 |
井上愛里沙選手が今季初スタメン!
しかしアタック決定率26.3%と、あまり良くなかったですね。
両チーム最多得点は新鍋選手!
アタック12、ブロック3、サーブ1の16得点!
今日はサイドの今村選手や井上選手の不調を補う活躍でした!
新鍋選手の次に得点が多かったのは岩坂選手!
アタック9、ブロック4の13得点。今日の勝利は新鍋選手と岩坂選手の貢献が大きかったですね!

久光が上尾に快勝 Vリーグ|スポーツ|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE
バレーボールのVリーグ女子は17日、埼玉県の上尾市民体育館などであり、久光製薬スプリングス(鳥栖市)は埼玉上尾メディックスに3-0で快勝した。通算成績は2勝1敗で暫定3位。 久光製薬は粘り強い守備が光った。今季初黒星を喫したJT戦で47・3%だったサーブレシーブ成功率は、新鍋理沙やリベロ戸江真奈を中心にした守りで62・...

葛藤から決意へ。久光製薬・岩坂名奈が表現するキャプテンシー V1女子上尾大会会見
11月17日に上尾市民体育館(埼玉県)で行われたバレーボール2018-19 V.LEAGUE DIVISION1 WOMENは埼玉上...
JT×東レ
JT×東レ
3 - 1
(16-25 25-17 25-19 28-26)
この試合でアタック得点が多かった選手
選手名 | チーム | 得点 | 決定率 |
---|---|---|---|
ミハイロヴィッチ | JT | 33 | 50.8 |
クランヤナ | 東レ | 22 | 45.8 |
田中瑞稀 | JT | 10 | 23.3 |
ミハイロヴィッチ選手とクランヤナ選手の打ち合い
この試合は両チームの日本人選手が不調で、外国人選手の打ち合いになってしまいましたね。
特に黒後選手はアタック決定率15.8%と絶不調でした。相当疲れが溜まっているのかもしれませんね。
東レは小川愛里奈選手が50.0%のアタック決定率
アタック9、ブロック2の11得点でした!
2年目の小川選手、今季は活躍に期待したいですね。
KUROBE×NEC
KUROBE×NEC
0 - 3
(17-25 21-25 23-25)
この試合でアタック得点が多かった選手
選手名 | チーム | 得点 | 決定率 |
---|---|---|---|
廣瀬七海 | NEC | 16 | 47.1 |
山内美咲 | NEC | 12 | 44.4 |
古賀紗理那 | NEC | 11 | 45.8 |
両チーム共、アタックが良く決まった試合
両チームのアタック決定率ですが、KUROBE40.4%、NEC45.7%でした。特にNECは、だんだんチーム状態も良くなってきている感じがします。古賀選手も少しずつ良くなってますね!
お探しのページが見つかりません|北國新聞デジタル・富山新聞デジタル

富山)フェアリーズ、ホーム開幕戦飾れず Vリーグ:朝日新聞デジタル
バレーボールのVリーグ女子1部で戦うKUROBEアクアフェアリーズが17日、富山県黒部市吉田のYKK体育館で東地区首位のNECレッドロケッツとホーム開幕戦を行い、詰めかけた約1800人のサポーターた…
301 Moved Permanently