試合会場レポートや試合結果速報は、こちらでご確認下さい。↓↓↓

一般社団法人日本バレーボールリーグ機構
Vリーグオフィシャルサイトです。試合日程、チーム紹介など。
試合会場レポート→REPORT.A
監督コメント、各セットのスタメン、要約レポート等を見ることができます。
監督コメント、各セットのスタメン、要約レポート等を見ることができます。
試合結果速報は→REPORT.B
チームや個人のプレーの成績を見ることができます。
チームや個人のプレーの成績を見ることができます。
NEC vs KUROBE
NEC vs KUROBE
3 - 1
(25-22 25-18 24-26 25-23)
この試合でアタック得点が多かった選手
選手名 | チーム | 得点 | 決定率 |
---|---|---|---|
山内美咲 | NEC | 20 | 57.1 |
平谷里奈 | KUROBE | 16 | 35.6 |
柳田光綺 | NEC | 15 | 37.5 |
両チーム最多得点は山内美咲選手!
1セット目途中からの出場でありながら、アタック20、ブロック3の23得点! アタック決定率も57.1%と素晴らしい活躍でした。
NEC、東地区首位通過を確定!
地区の順位によってファイナル8で事前に付与されるポイント数が違うので、首位で通過できたことは大きいですね!
ファイナル8で付与されるポイント数 | |
---|---|
1位 | 6ポイント |
2位 | 4ポイント |
3位 | 2ポイント |
4位 | 0ポイント |
東レ vs PFU
東レ vs PFU
3 - 2
(23-25 23-25 25-11 25-21 15-9)
この試合でアタック得点が多かった選手
選手名 | チーム | 得点 | 決定率 |
---|---|---|---|
クランヤナ | 東レ | 35 | 51.5 |
チャッチュオン | PFU | 17 | 54.8 |
堀川真理 | 東レ | 14 | 63.6 |
東レ、逆転勝利!
PFUは2セット連取したのですが、逆転で負けてしまいました。PFUは19連敗、残りはあと1試合です。東レは勝利したものの、西地区4位でレギュラーラウンド全試合を終えました。
【試合結果】
2018-19V.LEAGUE
vs PFUブルーキャッツ
1セット目 23-25
2セット目 23-25
3セット目 25-11
4セット目 25-21
5セット目 15-9沢山のご声援をありがとうございました✨ホームのお陰で勝ちきれました。#東レアローズ#torayarrows#愛媛大会ホームゲーム#応援団のパワー pic.twitter.com/2Azq3JcKFS
— 東レアローズ女子 (@TORAY_ArrowsW) 2019年2月17日