試合会場レポートや試合結果速報は、こちらでご確認下さい。↓↓↓

一般社団法人日本バレーボールリーグ機構
Vリーグオフィシャルサイトです。試合日程、チーム紹介など。
試合会場レポート→REPORT.A
監督コメント、各セットのスタメン、要約レポート等を見ることができます。
監督コメント、各セットのスタメン、要約レポート等を見ることができます。
試合結果速報は→REPORT.B
チームや個人のプレーの成績を見ることができます。
チームや個人のプレーの成績を見ることができます。
PFU×KUROBE
PFU×KUROBE
1 - 3
(20-25 25-20 23-25 22-25)
この試合でアタック得点が多かった選手
選手名 | チーム | 得点 | 決定率 |
---|---|---|---|
平谷里奈 | KUROBE | 20 | 33.3 |
ドリス | PFU | 15 | 51.7 |
江畑幸子 | PFU | 15 | 30.6 |
PFU、開幕から10戦全敗
なかなか勝てないですねー。年内はリーグで1勝も出来ずに終わってしまいました。
江畑選手も戻ってきたので、来年はなんとか勝ちたいですね。
久光製薬×東レ
久光製薬×東レ
3 - 1
(25-19 15-25 25-22 25-22)
この試合でアタック得点が多かった選手
選手名 | チーム | 得点 | 決定率 |
---|---|---|---|
黒後愛 | 東レ | 23 | 46.9 |
クランヤナ | 東レ | 22 | 47.8 |
アキンラデウォ | 久光 | 21 | 67.7 |
両チーム最多得点は黒後選手の26得点!
アタック23、ブロック1、サーブ2
アタック決定率も高く、今季一番良かったのではないでしょうか。
この調子を続けて欲しいですね。
久光製薬6連勝!
アキンラデウォ選手が合流してから、負ける感じがしなくなりましたね。
デンソー×NEC
デンソー×NEC
0 - 3
(22-25 21-25 19-25)
この試合でアタック得点が多かった選手
選手名 | チーム | 得点 | 決定率 |
---|---|---|---|
柳田光綺 | NEC | 13 | 34.2 |
荒谷栞 | NEC | 12 | 41.4 |
東谷玲衣奈 | デンソー | 11 | 36.7 |
NEC、一日でイースタンカンファレンスの首位奪還!
昨日、デンソーが一時的にイースタンカンファレンスの首位に上がったのですが、NECは一日で取り返しました。
デンソーはNECと相性が悪いのか、今季は2戦やって1セットも取れずに敗戦しています。