退団選手と新加入選手
退団選手 |
---|
堀江彩 |
石井里沙 |
森田麻実子 |
丸元美緒 |
宮本菜月 |
クリスティアネ・フュルスト |
新加入選手 |
シニアード・ジャック(トリニダード・トバゴ) |
野村明日香(東レより移籍) |
早坂梢依(新人) |
東谷玲衣奈(新人) |
佐野伶奈(新人) |
期限付き海外移籍選手 |
坂本奈々香 移籍先:シュヴェリーンSC(ドイツ) 移籍期間:2019年5月12日まで |
ページが見つかりませんでした – デンソーエアリービーズ/バレーボール/Vリーグ/女子
2017/18シーズンの技術成績の順位
チーム名 | アタック 決定率 | バック アタック 決定率 | ブロック 決定本数 | サーブ 効果率 | サーブ レシーブ 成功率 |
---|---|---|---|---|---|
久光製薬 | 1 | 5 | 2 | 5 | 1 |
JT | 3 | 2 | 3 | 3 | 3 |
トヨタ車体 | 2 | 1 | 1 | 6 | 6 |
デンソー | 8 | 6 | 5 | 1 | 4 |
NEC | 7 | 8 | 6 | 4 | 5 |
東レ | 6 | 7 | 4 | 2 | 2 |
上尾 | 4 | 3 | 7 | 7 | 8 |
日立 | 5 | 4 | 8 | 8 | 7 |
※レギュラーラウンドのみの成績です。
※上尾メディックスは、2018年6月に埼玉上尾メディックスに改称しました。
※ブロック決定本数は、1セットあたりの順位です。
※アタック決定率にはバックアタック決定率も含まれます。
※上尾メディックスは、2018年6月に埼玉上尾メディックスに改称しました。
※ブロック決定本数は、1セットあたりの順位です。
※アタック決定率にはバックアタック決定率も含まれます。
2018/19シーズンのスタメンは?
サイド
鍋谷友理枝、石田瑞穂、坂本奈々香
昨季出場が多かったのは、この3選手。
次に多かったのが、
朝日優衣、工藤 嶺
この2選手。今季もこのような感じになるのではないでしょうか。
新人の東谷玲衣奈選手も見てみたいですね。
センター
まずはシニアード・ジャック選手、身長197cm、最高到達点335cmと高さが凄いです。
もう1枠は、怪我以降かなりブランクがありますが、実力的には大竹里歩選手でしょう。まだ早いなら、東レから移籍してきた野村明日香選手か、サマーリーグ等に出場していた積山春花選手。
セッター
セッターは2名しかいないので、正セッターが田原愛里選手、控えに早坂梢依選手となるでしょう。
リベロ
昨季出場が多かったのは小口樹葉選手ですが、レギュラーラウンドのサーブレシーブ成功率は54.7%、ファイナル6では42.1%と、絶対的な数字は残せませんでした。
となると、他のリベロ(中川千世、山田美花、石橋桃子)にもチャンスはあると思います。
2018/19シーズンのデンソーエアリービーズについて

昨季レギュラーラウンドのアタック決定率は8位。これをどうにかしないと、今季も上位チームに勝つのは難しいような気がします。若い選手が多いので、成長に期待ですね。