退団選手と新加入選手
退団選手 |
---|
竹田沙希 |
平松美有紀 |
新加入選手 |
内瀬戸真実(イタリアのヘルマエア・オリビアより移籍) |
杉 郁香(新人) |
藪田美穂子(新人) |
山形理沙子(新人) |
メンバー紹介|チーム紹介|トヨタ車体クインシーズ
トヨタ車体Queenseis(クインシーズ)です。2006年度Vリーグに昇格しました。このサイトでは選手の紹介や試合スケジュールなど!皆さん応援よろしくお願いします!
2017/18シーズンの技術成績の順位
チーム名 | アタック 決定率 | バック アタック 決定率 | ブロック 決定本数 | サーブ 効果率 | サーブ レシーブ 成功率 |
---|---|---|---|---|---|
久光製薬 | 1 | 5 | 2 | 5 | 1 |
JT | 3 | 2 | 3 | 3 | 3 |
トヨタ車体 | 2 | 1 | 1 | 6 | 6 |
デンソー | 8 | 6 | 5 | 1 | 4 |
NEC | 7 | 8 | 6 | 4 | 5 |
東レ | 6 | 7 | 4 | 2 | 2 |
上尾 | 4 | 3 | 7 | 7 | 8 |
日立 | 5 | 4 | 8 | 8 | 7 |
※レギュラーラウンドのみの成績です。
※上尾メディックスは、2018年6月に埼玉上尾メディックスに改称しました。
※ブロック決定本数は、1セットあたりの順位です。
※アタック決定率にはバックアタック決定率も含まれます。
※上尾メディックスは、2018年6月に埼玉上尾メディックスに改称しました。
※ブロック決定本数は、1セットあたりの順位です。
※アタック決定率にはバックアタック決定率も含まれます。
2018/19シーズンのスタメンは?
サイド
ネリマン・オズソイ、内瀬戸真実、髙橋沙織
この3選手に小田桃香選手や村永奈央選手が続く形でしょう。
センター
荒木絵里香、渡邊彩
昨季出場が多かったのはこの2選手。新人の杉郁香選手も楽しみです。
セッター
昨季は、ほとんど比金桃子選手がトスを上げてました。2番手に誰が出てくるかにも注目ですね。
リベロ
昨季の終盤は、榊原美沙都選手がサーブレシーブ、佐藤澪選手をディグ担当として使い分けていましたが、2018/19シーズンはどうでしょうか。
2018/19シーズンのトヨタ車体クインシーズについて

昨季と大きな変化があるとすれば、やはり内瀬戸選手の加入でしょう。
これで弱点だったサーブレシーブが、かなり改善されると思います。
しかも内瀬戸選手は攻撃力もあるので、今季こそは優勝のチャンスがあるかもしれませんね。