退団選手と新加入選手
退団選手 |
---|
浮島杏加子 |
新加入選手 |
井上愛里沙(新人) |
比金みなみ(新人) |
中川美柚(新人) |
海外移籍選手 |
長岡望悠 移籍先:Imoco Volley Conegliano(イタリア) 移籍期間:2018年10月15日~2019年6月15日 |
https://www.springs.jp/prof/
2017/18シーズンの技術成績の順位
チーム名 | アタック 決定率 | バック アタック 決定率 | ブロック 決定本数 | サーブ 効果率 | サーブ レシーブ 成功率 |
---|---|---|---|---|---|
久光製薬 | 1 | 5 | 2 | 5 | 1 |
JT | 3 | 2 | 3 | 3 | 3 |
トヨタ車体 | 2 | 1 | 1 | 6 | 6 |
デンソー | 8 | 6 | 5 | 1 | 4 |
NEC | 7 | 8 | 6 | 4 | 5 |
東レ | 6 | 7 | 4 | 2 | 2 |
上尾 | 4 | 3 | 7 | 7 | 8 |
日立 | 5 | 4 | 8 | 8 | 7 |
※レギュラーラウンドのみの成績です。
※上尾メディックスは、2018年6月に埼玉上尾メディックスに改称しました。
※ブロック決定本数は、1セットあたりの順位です。
※アタック決定率にはバックアタック決定率も含まれます。
※上尾メディックスは、2018年6月に埼玉上尾メディックスに改称しました。
※ブロック決定本数は、1セットあたりの順位です。
※アタック決定率にはバックアタック決定率も含まれます。
2018/19シーズンのスタメンは?
サイド
新鍋理沙、石井優希、この2選手を先頭に、野本梨佳、今村優香、そして井上亜里沙の3選手が有力。5人とも2018年の全日本登録メンバーです。
ほかにも、中川美柚、加藤光、田浦優歌らの優秀な若い選手もいます。(中川美柚選手も2018年の全日本登録メンバー)
このチームは層が厚いですね。
センター
世界的ミドルブロッカーのフォルケ・アキンラデウォ選手がいるので、1枠は確定でしょう。(ただアメリカで結婚式を挙げるため、合流は11月中旬になるようです。バレーボールマガジン)
もう1枠は、全日本メンバーの岩坂名奈選手。その次に森谷史佳選手あたりでしょうか。
セッター
昨季、ファイナル6でJTに敗戦を喫するまでは、ずっと栄 絵里香選手で戦って勝ってきたので、今季も栄選手が中心となるでしょう。何かあっても、控えに古藤千鶴選手がいるので安心ですね。
あと、新しく比金みなみ選手も加入したので、見てみたいです。
リベロ
断トツに抜けている選手がいないので難しいですが、昨季はセッターが栄選手のときは筒井さやか選手、古藤選手のときは戸江真奈選手が出場していた印象があります。
ただ、実績でいえば、間違いなく座安琴希選手が一番です。
このポジションは誰がスタメンを勝ち取るか、興味深いですね。
2018/19シーズンの久光製薬スプリングスについて

2017/18シーズンのレギュラーラウンドにおける技術成績は、アタック決定率1位、ブロック決定本数2位、サーブレシーブ成功率1位と、優勝に値するものでした。
当然アキンラデウォ選手の貢献も大きかったので、今季はアキンラデウォ選手が合流するまでは、思いのほか苦戦する試合もあるかもしれません。
とはいえ戦力はV1リーグ随一、優勝候補の筆頭です。