退団選手、新加入選手、期限付き海外移籍選手
退団選手 |
---|
近藤志歩 |
小笹奈津子 |
辺野喜未来 |
ケニア・カルカセス |
新加入選手 |
サンティアゴ・アライジャ(フィリピン) |
バルン シュシュニャル・カタリナ(クロアチア) |
佐藤優花(トヨタ自動車より移籍) |
佐々木海空(新人) |
若松歩実(新人) |
椎名真子(新人) |
岩澤実育(新人) |
吉野優理(新人) |
期限付き海外移籍選手 |
冨永こよみ 移籍先:ラルディーニ フィロットラーノ(イタリア) 移籍期間:2018年10月21日~2019年4月30日 |
http://www.achs.jp/medics/member/
2017/18シーズンの技術成績の順位
チーム名 | アタック 決定率 | バック アタック 決定率 | ブロック 決定本数 | サーブ 効果率 | サーブ レシーブ 成功率 |
---|---|---|---|---|---|
久光製薬 | 1 | 5 | 2 | 5 | 1 |
JT | 3 | 2 | 3 | 3 | 3 |
トヨタ車体 | 2 | 1 | 1 | 6 | 6 |
デンソー | 8 | 6 | 5 | 1 | 4 |
NEC | 7 | 8 | 6 | 4 | 5 |
東レ | 6 | 7 | 4 | 2 | 2 |
上尾 | 4 | 3 | 7 | 7 | 8 |
日立 | 5 | 4 | 8 | 8 | 7 |
※レギュラーラウンドのみの成績です。
※上尾メディックスは、2018年6月に埼玉上尾メディックスに改称しました。
※ブロック決定本数は、1セットあたりの順位です。
※アタック決定率にはバックアタック決定率も含まれます。
※上尾メディックスは、2018年6月に埼玉上尾メディックスに改称しました。
※ブロック決定本数は、1セットあたりの順位です。
※アタック決定率にはバックアタック決定率も含まれます。
2018/19シーズンのスタメンは?
サイド
まずは新外国人のバルン シュシュニャル・カタリナ選手。イタリアのリーグに在籍していた頃は、MVPを2回も受賞するほどの選手だったようです。34歳ですが、衰えてなければ十分な活躍を期待できるでしょう。
日本人選手では、昨季活躍した荒木夕貴、堀江美志、山口珠李の3選手を中心に、新加入した攻撃力のある佐藤優花選手も楽しみです。ほかにも椎名真子選手など将来有望な新人もいるので、このポジションは競争が激しそうですね。
センター
高身長のサンティアゴ・アライジャ選手(195cm)、松本亜弥華選手(188cm)、この2人の高さは魅力です。あとは昨季出場数の多かった丸山裕子選手、青柳京古選手、この4人の争いとなりそうです。
セッター
富永選手が海外移籍中なので、井上美咲選手と山崎のの花選手、どちらが正セッターの座を射止めるか。
リベロ
全日本にも選出された山岸あかね選手が中心となるでしょう。新人の岩澤実育選手も、どの程度できるか見てみたいですね。
2018/19シーズンの埼玉上尾メディックスについて

Vリーグ女子で190cm超の選手が2人以上いることなんて、これまであったでしょうか。外国人枠を増やすと、こういうこともできるんですね。どういうチームになるのか楽しみです。
とはいえ、サーブレシーブは今季も厳しそうな気がします。その点は、若い選手の成長に期待ですね。