レギュラーラウンド順位表
※2018/11/11終了時点のものです。
ウエスタンカンファレンス
変 動 | 順 位 | チ | ム | 試 合 数 | 勝 数 | 負 数 | ポ イ ン ト |
---|---|---|---|---|---|---|
↑ | 1 | 車体 | 3 | 3 | 0 | 8 |
↓ | 2 | JT | 3 | 2 | 1 | 6 |
↓ | 3 | 久光 | 2 | 1 | 1 | 4 |
↑ | 4 | 東レ | 2 | 1 | 1 | 3 |
↓ | 5 | 岡山 | 2 | 0 | 2 | 0 |

両カンファレンスの中で、全勝はトヨタ車体のみ。久光製薬はアキンラデウォ選手が合流してから、本領を発揮するでしょう。
イースタンカンファレンス
変 動 | 順 位 | チ | ム | 試 合 数 | 勝 数 | 負 数 | ポ イ ン ト |
---|---|---|---|---|---|---|
↑ | 1 | NEC | 3 | 2 | 1 | 6 |
↓ | 2 | 上尾 | 3 | 2 | 1 | 6 |
↑ | 3 | デンソー | 3 | 2 | 1 | 6 |
↓ | 4 | 日立 | 3 | 2 | 1 | 4 |
↓ | 5 | KUROBE | 4 | 1 | 3 | 4 |
↓ | 6 | PFU | 4 | 0 | 4 | 1 |

こちらは3位までがポイント6で並んでます。リーグは始まったばかりなので、まだまだこれからですね。
11/10・11の試合で気になった日本人選手
窪田美侑選手(日立)
11/11 デンソー | |
---|---|
アタック得点(決定率) | 18点(46.2%) |
ブロック得点(平均セット) | 1点(0.25本) |
サーブレシーブ成功率 | 53.3% |

不調の選手が多い日立の中で、唯一アタックで結果を残しています。現在アタック決定率は全体の11位、サーブレシーブ成功率も12位と、ルーキーとは思えない活躍。この調子が続くといいですね!
鍋谷友理枝選手(デンソー)
11/10 埼玉上尾 | 11/11 日立 | |
---|---|---|
アタック得点(決定率) | 12点(44.4%) | 17点(39.5%) |
バックアタック得点(決定率) | 1点(50.0%) | 1点(25.0%) |
サーブ得点(効果率) | 1点(16.2%) | 0点(1.9%) |
サーブレシーブ成功率 | 63.0% | 36.4% |

鍋谷選手、開幕戦はあまり良くなったので心配してたんですけど、先週はだいぶ復調してきました。やはり鍋谷選手が活躍すると、チームも勝てますね。
東谷玲衣奈選手(デンソー)
11/10 埼玉上尾 | 11/11 日立 | |
---|---|---|
アタック得点(決定率) | 2点(40.0%) | 13点(39.4%) |
ブロック得点(セット平均) | ── | 1点(0.25本) |
サーブレシーブ成功率 | ── | 53.1% |

日立戦では高卒ルーキーながら13本のスパイクを決め、早くも存在感を示しました。これからが楽しみな選手です。
その他